転石風茶の事

転石風茶の事

おいしくたのしくまずは一服 ワクを外した「気持ち」のお茶を一緒に楽しみませんか。5のページです。
  • 転石風茶の事
  • これまでのお茶会
  • 茶道体験・教室のご案内
  • お問合せ
10BLOG
2014年1月13日コメント(0)

初釜

noimg

1月2日朝から初釜!? 3才から60代まで、昔お茶を習ったわ!や始めての人達。 始めは緊張していたようですが、11才の男の子が自分で点てたいと点前座に坐りお茶を点てたり、 3才の子も皆のまねをして正座をし美味しそうにお菓子やお茶をいただいたり、 笑いの耐えないひと時でした! また […]

続きを読む
10BLOG
2013年11月17日コメント(0)

屏風

noimg

11月。あちこちで茶会が開かれています。 市主催のお寺や公共施設での茶会や各流派、学校の茶会などなど。 保育園の茶会もあり手伝いに行きました。 小さな子供達の茶会は何が起こるかわかりません。 最高に楽しいです! 我茶室?にも、もうすぐスイスに帰るのでお茶の体験をしたいと お客さま […]

続きを読む
10BLOG
2013年10月13日コメント(0)

酒と灯りの祭

noimg

朝早く尾道駅で電車に乗り40分、酒蔵の町西条で酒まつりを体験。 8軒の醸造場が建ち並び白壁、赤いレンガの煙突、 由緒ある御門や商家を眺めながら、利き酒をしながら、 ほろ酔いかげんでふらふらと散策してきました! いい気持ちで尾道に帰り夕暮れから灯り祭の手伝いです! たくさんのお寺の […]

続きを読む
10BLOG
2013年9月9日コメント(0)

茶箱

noimg

長い猛暑が続き、大雨、台風と厳しい季節が過ぎて 少しづつ秋の風を感じるようになりました。 空がきれいです! 秋になったら野点で茶箱もいいかなと 茶箱を出してみました! 茶を点てるのに必要な道具がみんな 箱のなかに収まっています。 あとはお湯と湯をこぼす建水があれば大丈夫です! 練 […]

続きを読む
10BLOG
2013年8月19日コメント(0)

蝉籠

noimg

暦の上では秋なのに猛暑が続きます! 夏の間なじんだ蝉籠をなかなかしまう気分になりません。 もう少し暑さがしずまるまで。 猛暑のなか観光客は賑っていますが あんなに盛んだった茶会はひっそりしています。

続きを読む
10BLOG
2013年7月21日コメント(0)

盆点前

noimg

最近お稽古を始めた生徒さんの希望は、 自分でおいしくお茶を点てて友達や子供達と楽しみたい! 道具はあるもので。 盆点前のお稽古が始まりました。 お湯はポットに、ありものの茶碗、茶を入れる器、 お茶、茶筅、茶杓、茶巾、袱紗、盆。 盆点前は少しの道具でどこででも気軽にできます! その […]

続きを読む
10BLOG
2013年7月7日コメント(0)

七夕

noimg

七夕の前日のお稽古、つながりのあるものを集めてみました! 笹を水桶に、お菓子は「天の川」干菓子は「星」と「わり氷」 水指には花篭のおとしに葉蓋、 夏茶碗は梶の葉と糸巻き模様、 ガラスの棗など取り合わせてみました。 季節にあわせて想像しながら組み立てていくのは楽しいですが、 時には […]

続きを読む
10BLOG
2013年6月13日コメント(0)

小路

noimg

尾道は坂の多い町ですが雰囲気のある小路もたくさんあります。 自転車2台が通れるぐらいの小路から一人がやっと通れる小路。 細い小路は昼間でもうす暗く出口の光をめざして歩いていると タイムスリップしそうな気分になります!

続きを読む
40お稽古情報
2013年6月11日コメント(0)

茶道体験・教室のご案内

noimg

初めての人でも、おいしく、楽しく、まずは一服。 日常とつながる、お茶のお稽古を一緒にはじめてみませんか。  場所:尾道市東久保町2-3  料金:一回 1500円      日時についてはお問合せください 稽古内容 茶会に向けて、客の心得、作法を覚える お道具の名前を覚えながら お […]

続きを読む
10BLOG
2013年6月11日コメント(0)

隆景公茶会

noimg

六月は一年の折り返しの時期、着物は単衣、お菓子や花もゆたかです。 隣の町、三原の城主小早川隆景公を偲んでの茶会。 三つの茶席が設けられその真ん中に設置された点心席の手伝いです。 まずテーブルに置く茶花の準備。 竹や籠、陶器や磁器さまざまな花いれに摘んできたばかりの たくさんの野草 […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 14 次へ
転石風茶事
  • 転石風茶の事
  • これまでのお茶会
  • 茶道体験・教室のご案内
  • お問合せ
Copyright © 2023 転石風茶の事 All Rights Reserved.
Theme by TIJAJI